手書きインタラクションにおける遅延マネジメント----表示遅延時間の受容性

書誌事項

タイトル別名
  • テガキキ インタラクション ニ オケル チエン マネジメント : ヒョウジ チエン ジカン ノ ジュヨウセイ
  • Delay Management for Handwriting Interaction—Acceptance of Feedback Delay
  • ユーザインタフェースとインタラクティブシステム

この論文をさがす

抄録

人間の知的活動を支援するためには,思考の邪魔をしないインタフェースが必要である.これに対して,紙のように自然な「読み書き」を支援する新しいメディアの研究を,電子ペーパからのアプローチで進めている.ここで最大の技術的課題は,電子ペーパの技術的な特質からくる「表示の遅延時間」をどのように扱うかである.そこで,遅延時間がユーザに与える影響を理解するための評価実験を行った.その結果,対象に対して下線を引いたり円で囲んだりするマーキング行為と手書きで文字を書く行為とでは,それぞれ遅延時間に対する感度が異なり,受容性の度合いに差異が見られた.また,対象への注意の向け方,視線や身体の動きなどに関して,各々に特徴的な行動特性が抽出された.この差異を効果的に利用して遅延時間をマネジメントすることで,技術的制約を乗り越え,紙の良さを保持した新しいメディア・インタラクションを提供することが可能であることが示唆された.

It needs a natural interface that doesn't obstruct user's thinking. For this purpose, we research and develop a new interactive media that support both readability and interactivity, based on electronic paper. The most critical issue is how to treat a delay time of display. We conducted an experiment to understand how delay time influences a user, and evaluate user's acceptance level of delay time. The result indicates that sensitivity to delay time was different between annotation and handwriting-character, and it has influence on the acceptance level. In addition, we could find out characteristic user's behaviors, like allocation of attention, eye movement, body movement, and so on. It was suggested to be able to come-over a technical restriction by management the time delay, and would be able to provide the new interactive media that maintained the goodness of paper.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ