RSSを用いた商品情報発信・収集システムの提案

書誌事項

タイトル別名
  • RSS オ モチイタ ショウヒン ジョウホウ ハッシン シュウシュウ システム ノ テイアン
  • A Proposal of a Publishing and Collection System for Product Information Using RSS
  • eビジネスとネットワークサービス

この論文をさがす

抄録

近年の相次ぐ食品事故,偽装表示問題を受け,商品トレーサビリティの充実が強く求められている.しかし現在の商品情報データバンクは,登録型であるため特定の汎用データバンクに情報が寡占される状態が進行しており,登録されるデータ項目,データ形式が限られている.特に,少数の消費者にしか利用されない情報については軽視される傾向があり,これらの改善を図るためには従来手法に変わる情報発信,収集のアプローチが必要である.そこで本研究では,データ項目にしばられないRSSを用いた自由な情報発信と,それをデータバンクが目的に沿って自動的に収集,選別する商品情報流通モデルを提案する.これは,データバンクの運用者によって定義された新たな商品情報のデータ形式に従って生産者が情報発信するものであり,また詳細な情報を扱う専門分野に特化したデータバンクの活性化を図るものである.また提案モデルでは,従来できなかった「業界をまたぐ深い検索」が可能である.この点を評価するために,これを実現するアプリケーションを本モデルに基づいて構築した.さらに,被験者21 名による評価実験を通して,実際に構築できたアプリケーションが有効であったこと,情報公開が進めばトレーサビリティの質へと変化すること,専門分野に特化したデータバンクは被験者独特のニーズにあった情報を取得することが示された.

Through some well known troubles of foods in Japan, demands for food traceability are growing. Since the conventional model of product information distribution requires registration, it will involve an information-monopsony by some general databanks that allows limited data items. Especially, information needed by minority consumers is often neglected. In order to solve these problems, we propose a model of product information distribution where publishers open a variety of product information described with RSS and subscribers collect and select it automatically on their demands. On this proposed model, publishers transmit information for which subscribers define data format. It also activates to use databanks that deal with detailed information. In addition, systems with this model will be able to search information deeply to across industries which was impossible so far. We have developed an application based on this model to evaluate it. By evaluation sessions recruiting 21 consumer subjects, we have found that this application is useful, disclosure of information improves traceability, and focused databanks can collect information for each consumer's needs.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ