NATによる準マルチホーム化技法

書誌事項

タイトル別名
  • NAT ニ ヨル ジュンマルチホームカ ギホウ
  • A Semi-multihoming Technique Using Network Address Translator
  • ネットワーク管理

この論文をさがす

抄録

本論文では,ネットワークの基幹に属さない任意の規模のネットワークが局所的なポリシーに基づいて複数のインターネット接続を行う方法を提案する.本手法では,NAT(ネットワークアドレス変換)を用いて複数の外部ネットワークをプライベートネットワークにマッピングすることによる複数接続を実現する.本技法によるマルチホーム化は,ネットワークが異なる複数のグローバルアドレスを用い,接続する側の利用者が通信先に応じて経路を選択することで一方的に信頼性,効率の向上を目的とするため,通常のマルチホーム化と区別し,準マルチホーム化と呼ぶ.準マルチホーム化によって,複数の対外接続を局所的なポリシーに基づいて制御することができるようになるため,実際の運営形態に応じた柔軟な負荷の分散と接続の確保が可能になる.最後に名古屋大学情報メディア教育センターにおける本技法の実現方法および評価結果を示す.

This paper presents a multihoming technique for a middle or small sized network using NAT (Network Address Translator). We call our technique semi-multihoming since we only consider the user-side multihoming, where the typical multihoming enables to bridge the connections while ours does not. The advantage of our technique is that the flexible load-balancing between the connections is possible based on the local routing policy independent of the global policy to which the network may belong. NAT is the key technology to enable our technique to implement on the existing network equipments. Finally, we show an implementation and the result of our technique at Center for Information Media Studies, Nagoya University.

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ