並列計算機JUMP-1における分散共有メモリ管理の実装

書誌事項

タイトル別名
  • ヘイレツ ケイサンキ JUMP 1 ニ オケル ブンサン キョウユウ メモリ カンリ ノ ジッソウ
  • Implementation of Distributed Shared Memory Management of the JUMP-1 Multiprocessor
  • 並列処理アーキテクチャ

この論文をさがす

抄録

計算機システムは階層的な構造を持ち,その傾向は今後さらに助長されると考えられる.JUMP-1は,多階層/クラスタリングされたアーキテクチャを持つ分散共有メモリ型並列計算機である.クラスタに分散配置された主記憶の一部を,リモートに対する大容量キャッシュとして利用することで,平均メモリアクセスレイテンシの短縮を図る一方,クラスタ間のメモリ制御はプログラムベースで行う.分散共有メモリ管理プログラムの実装を行い,実機上で性能測定を行った.その結果,リモート主記憶読み出しのレイテンシは441サイクルとなった.またハードウェアのレイテンシに対するソフトウェアオーバヘッドは 143.6%となった.

The JUMP-1 multiprocessor has hierarchical, clusterd architecture withDistributed Shared Memory. For purpose of reducing average memory access latency, JUMP-1 uses a part of main memory distributed among clusters as a cache for remote clusters.And inter-cluster consistency control is flexibly performed by program.In this paper we discribe this program and evaluate the performance.The resulut shows that it takes 441 cycles to acccess remote memory andthe ratio of the software overhead to the hardware latency is 143.6%

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ