カーナビゲーションシステムのための走行履歴と運転状況を用いた車両目的地予測手法

情報処理学会 HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Destination Prediction Method Using Driving Contexts for Car Navigation Systems

この論文をさがす

抄録

現在のカーナビゲーションシステムは,入力された目的地をもとに経路案内を行う機能を主としているが,運転の大半を占める日常運転では経路案内は不要であるため,その機能はほとんど利用されていない.筆者らの研究グループでは日常運転に有効なカーナビゲーションシステムとして,目的地やその経路に関する情報を自動的に提示する目的予測型カーナビゲーションシステムを提案している.本研究では,目的予測型カーナビゲーションシステムにおけるユーザの目的地を過去の走行履歴や現在の運転状況を用いて予測する手法を提案する.提案手法では,走行状況に合わせて予測手法を選択的に用いることで,従来手法と比べて精度の高い予測を行う.提案手法を用いることで,日常運転における目的地入力の手間をかけずに目的地に関する情報を提示できるシステムが実現できる.

Car navigation systems navigate drivers to their destinations that they have input previously. However, in daily driving, the navigation to a destination is not necessary since they are familiar with the route to the destination. Thus, our research group has proposed a new car navigation system that provides information related to the automatic estimated destinations. In this research, we discuss how to predict the destinations accurately. Our method predicts a destination using driving information selectively, such as driving trajectory, date, time, number of passengers, and weather. Using our method, the car navigation system knows the destination without any user input and provides the information related to the right destination on the early stage of driving.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ