拡散モデルとジャンプ拡散モデルを用いた日経225オプション市場の価格形成に関する検証

書誌事項

タイトル別名
  • An Empirical Analysis on Price Formation in NIKKEI225 Options Market Using Diffusion and Jump-diffusion Models

この論文をさがす

抄録

本研究では,まず,日経 225 オプション市場の価格形成,具体的にはオプションのスマイルやスキューの傾きが,オプション満期の長さや株式市場の環境によってどのような影響を受けるかについて確認する.そのうえで,価格形成と整合的な株価モデルの候補としてジャンプ拡散モデルを採り上げ BS モデルと対比させて価格形成と株価モデルとの整合性を検証する.検証に際しては,オプションモデル価格と市場価格との誤差の分布を用いて推定誤差がビッド・アスク内に収まる確率も導出する.検証結果からは,ジャンプ拡散モデルが日経 225 オプション市場の価格形成とおおむね整合的な株価モデルであり,市場の混乱期にはジャンプ成分の重要性が高まることが確認された.

This research first of all empirically examines the price formation in NIKKEI225 options market, in more detail how the slope of options' smile and skew depends on the options' maturity and the underlying equity market condition. Second, we discuss whether the jump-diffusion model is able to rationalize the price formation comparing with the case of BS model. For the discussion, we derive the probability that the estimation error falls on the bid-offer spread of options trades using the estimation error distribution. The empirical results tell us that the jump-diffusion model is in general rationalizes the price formation in NIKKEI225 options market and the role of the jump part becomes essential in the turbulent market condition.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050001337899224064
  • NII論文ID
    110007989968
  • NII書誌ID
    AA11464803
  • ISSN
    18827780
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00068412/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ