書誌事項
- タイトル別名
-
- Development and Evaluation of a Video Game Interaction that Offers Thermal Sensation to Users
- オンレイテイジ オ リヨウ シタ ビデオゲームインタラクション ニ オケル シュホウ ノ ケントウ ト カイハツ
この論文をさがす
説明
著者らはこれまでペルチェ素子を利用した温冷呈示インタラクションを提案してきた.本稿では温冷呈示インタラクションをビデオゲームに応用するための基礎的な実験と,開発したアプリケーション事例に関して述べる.温冷感覚は皮膚感覚の一部として位置づけられる.振動モータを利用したゲームインタフェースは皮膚感覚呈示が可能なゲームコントローラとして一般的である一方で,温冷感覚呈示等の他の皮膚感覚呈示を利用したゲームコントローラ事例はあまり例をみない.そこで著者らは制作した温冷呈示ゲームコントローラを利用して,温冷呈示における出力条件下を60,80,100%としてユーザの反応速度に関する実験を行った.結果として,反応速度に関する具体的な数値を得られたほか,ペルチェ素子の温度変化量とユーザの反応速度に関連があることを示せた.これらの結果を利用して,実際に2種類のゲームと1種類のミニゲームからなるアプリケーションを作成し,プレイ中のユーザの観察結果をまとめた.
We have been continuing study about thermal sensation interaction with peltier modules. In this paper we shall apply the techniques of interaction to a video game. It is major to use a vibration motor for tactile sensation in video game interactions. But there are few studies for applying thermal sensation to a video game. Then we experimented with response time of users under the condition 100, 80, 60%-output of our prototype controller device. As a result, we found there is a relation of response time and temperature change speed, and a concrete numerical parameter of a peltier element for a video game interaction. Based on above result of the experiment, we made video games that offer thermal sensation to users, and describe user's reactions.
収録刊行物
-
- 情報処理学会論文誌
-
情報処理学会論文誌 53 (3), 1082-1091, 2012-03-15
東京 : 情報処理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001337901789056
-
- NII論文ID
- 110008802666
-
- NII書誌ID
- AN00116647
-
- ISSN
- 18827764
- 18827837
- 03875806
-
- NDL書誌ID
- 024041387
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN