日本語教育における初級語彙に関する諸問題 : 自主教材「くすのき」の語彙選定を巡って

書誌事項

タイトル別名
  • ニホンゴ キョウイク ニオケル ショキュウ ゴイ ニ カンスル ショモンダイ : ジシュ キョウザイ クスノキ ノ ゴイ センテイ オ メグッテ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

論文(Article)

自主教材「くすのき」の語彙は、学習者にとって必要な初級語彙を満たしているだろうか。一般的、基本的な語彙と、特定の学習者のための独自の語彙という二つの柱を軸に検討していく。一般的、基礎的な語彙の規準として「3・4級語彙」及び「基本語彙」を用い、「くすのき」の語彙の分析を試みる。さらに、「くすのき」に提示されていない「3・4級語彙」を品詞別に見ていきながら、本教材に欠けている初級語彙を明らかにする。また、「3・4級語彙」および「基本語彙」の両方に含まれていない語に、「くすのき」独自の語彙が含まれると考え、これらの語彙が学習者のニーズに応えたものであるか、独自語彙の選定のあり方について検証する。最後にこれらの分析を通して見えてきた「くすのき」の語彙選定に関わる問題について考察し、解決の方法を探りたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ