フランスの都市計画と持続可能な発展

書誌事項

タイトル別名
  • フランス ノ トシ ケイカク ト ジゾク カノウナ ハッテン
  • French Urban Planning and Sustainable Development

この論文をさがす

説明

持続可能な発展というヴィジョンは、社会的公正、経済的発展および環境保護という3つの基本的な目標を束ねたものである。フランスの都市計画においては、過去30年の一連の法律が、こうした持続可能な発展にかかわる目標に取り組んできている。もっとも重要なのは、2000年のSRU法(都市連帯再生法)である。この法律は、大都市における公共交通や自転車が果たす役割を拡大しようとするものである。またそれは、大気汚染と闘い、廉価な社会住宅の建設に20%の最低基準を課し、さらに多くの地域計画の一貫性を確保するために包括的な枠組み(SCOT:広域統合スキーム)を創設した。しかしながら主要な問題は、国家(中央政府)と大都市圏とのあいだで、依然、利害の衝突があることである。すなわち、一方で、国家が国富のほぼ半分を租税というかたちで徴収し、遠隔の生産性の低い農村地域にその大部分を移譲し、他方で、国富のほとんどを生産している大都市圏では、その地域が必要とする都市施設整備のための財源が不足しているということである。

Sustainable development combines three basic goals social justice, economic development and environmental protection. A series of laws has tried and introduced sustainable goals in French urban planning since 30 years. The most important, by far, is the SRU Law (2000). It tries and increases the role of public transportation and of the bicycle in big cities. It fights air pollution, imposes a 20% threshold of cheap Social Housing and creates a global Scheme (SCOT) in order to insure the coherence of the many local plans. The main problem, however, remains the conflicts of interest between the national State, on one side, which perceives, through taxes, almost half of the national wealth and transfers a large portion of it to remote rural regions with low productivity and, on the other side, the big urban agglomerations, which produce most of the national wealth but lack resources for their necessary equipments.

収録刊行物

  • 都市科学研究

    都市科学研究 (2), 49-54, 2008-03-30

    首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学専攻「都市科学研究」編集委員会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ