建築線制度に関する研究・その8 : 東京市建築条例案検討における建築線

Bibliographic Information

Other Title
  • ケンチクセン セイド ニ カンスル ケンキュウ 8 トウキョウシ ケンチク ジ
  • BUILDING LINE SYSTEM IN DRAFTS OF BUILDING REGULATIONS FOR THE CITY OF TOKYO IN MEIJI-ERA

Search this article

Abstract

我々は最近,東京市建築条例の多くの草案類を発見した。それらは,本研究・その4で未発見の草案類と指摘していたものである。これ等の草案は2つのグループに分類できる。 1つは1890年代の始め頃,東京市区改正委員会に提出され,検討された草案類であり,他は,1906年から1913年にかけて,東京市長の依頼により建築学会が検討したものである。市区改正委員会で検討された草案類は9種類あり,それらの建築線制度は2つの型に区分出来る。即ち「退線」型と「指定」型である。「退線」型の場合「家並線(建築線)」は一般的に道路境界線から2尺又は3尺退った線にあるとされており「家並線」と道路境界線の間の土地は「家前余地」と呼ばれていた。「指定」型の場合「家並線」は建築申請の度毎に指定されることになっていた。このグループに関する重要な知見は,幾つかの草案に「家並線」指定によって将来の道路に決定された土地を収用する規定があることである。建築学会による草案類の内,最も興味のあるのは1907年の第1回案であり,この案は「道路および道路に沿う建築」の章だけでも170条以上の条文を持つが,それらの中に幾つかの重要な条文がある。例えば,いかなる道路を建設する場合も事前に建築線及び道路境界線の指定が必要であるという原則,あるいは,将来の道路に沿う土地に建築する者には,その道路建設を義務づけることなどである。しかし,これ等の都市計画的に見て重要な諸規定は,これ等の草案が整理される過程で削除されてしまった。我々は,その様な削除が何故行なわれたのか理解できない。この点については今後の研究課題としたい。

Recently we found many drafts of building regurations for the City of Tokyo,which in our preceding paper were mentioned as undiscovered drafts. These drafts are divided into two groups,one group of drafts was submitted to and investigated by Tokyo Shiku-kaisei Iinkai (committee for civic improvement project of Tokyo) in the early 1890's and another by Architectural Institute from 1906 to 1913 at a request by the Mayor of Tokyo at that time. Those handed over to Shiku-kaisei Iinkai are nine in number,and their building line system is divided into two types,namely the “Taisen” type and the “Shiteisen” type. The “Taisen” type (or setback type),“Ienamisen” (the building line) is generally designated as being setback 2 or 3 feet from the street boundary and the land between “Ienamisen” and the street boundary was called “Iemae-yochi” (or front yard). The “Shiteisen” type (or the designated type),“Ienamisen” would be fixed at the time of every building application. As for important findings about this group of drafts we have mentioned that in some drafts ther were provisions for compulsory purchase of land which was decided to be future streets through designation of “Ienamisen”. Among the drafts prepared by the Architectural Institute,the most noteworthy was the first draft of 1907 which had over 170 articles in the section named “streets and building along streets”. We found out some important articles in them,for examples,provisions which established the principle to designate building lines and street boundary lines before constructing any street and to give builders on the sites along future streets the obligation to construct these streets themselves. But all those important provisions for town planning had been eliminated until these drafts had been arranged. We could not guess why these provisions had been eliminated. This has been left for future examination.

postprint

Journal

  • 総合都市研究

    総合都市研究 (19), 95-111, 1983

    東京都立大学都市研究センター

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top