「表現リズム遊び」にみられる相互交流の変容 :小学校1・2年生での実践事例から

書誌事項

タイトル別名
  • 「 ヒョウゲン リズム アソビ 」 ニ ミラレル ソウゴ コウリュウ ノ ヘンヨウ : ショウガッコウ 1 ・ 2ネンセイ デ ノ ジッセン ジレイ カラ
  • Transfiguration of mutual exchange in expressive rhythm play : focusing on the practical observations of the first and second grade at elementary school

この論文をさがす

説明

本稿では,「表現リズム遊び」を取り扱う小学校低学年の,特に1 年生と2 年生のダンス授業を対象として, 与えられた題材に対して子どもたちがどのように自分の体を使ってイメージを表そうとするのか,また,個々 の表現がどのように他の子どもたちに受け取られていくかについて,相互交流の事例を授業記録から抽出し て考察した.その結果,1 年生当初,何になるかを課題にしていた子どもたちが,どう動くかに視点を移し ていく中で,他者との動きの交流が生まれた.そして,動きを主導する役を交代して互いが互いを模倣しあ う段階を経て,グループ全体でひとつのモノになる表現がみられるようになった.また,2 年生後半には, 他者と動きの質を共有しながら即興的に動く経験が,自分自身や他者の感情に気づくきっかけになっていた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ