分離疑問文について

書誌事項

タイトル別名
  • ブンリギモンブンニツイテ
  • On Split Questions
  • 研究ノート

この論文をさがす

抄録

type:論文

本稿の目的は(i)に例示したような分離疑問文(split question)について考察することである。 (i)Who is John, is he your teacher? 分離疑問文の後続要素(例えば、(i)の‘is he your teacher’)は、その先行節(例えば、(i)の‘who is John’)から、音韻的にも、統語的にも、そして意味的にも遊離・独立しているという特徴を有していることが分かる。本稿では、分離疑問文に関する記述的特徴が生成文法の枠組みでどのように説明されるかを論考する。その結果、岩田(2015a)で示されている三次元文法の妥当性が高まることを示す。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ