北海道における膜翅目ハバチ亜目の樹木害虫(1) : ナギナタハバチ科、ヒラタハバチ科、ミフシハバチ科、コンボウハバチ科

Bibliographic Information

Other Title
  • ホッカイドウ ニ オケル マクシモク ハバチ アモク ノ ジュモク ガイチュウ 1 ナギナタハバチカ ヒラタハバチカ ミフシハバチカ コンボウハバチカ

Search this article

Description

北海道に分布する膜翅目ハバチ亜目の樹木害虫であるナギナタハバチ科1種、ヒラタハバチ科9種、ミフシハバチ科10種、コンボウハバチ科2種について解説した。ニホンチュウレンジは北海道から今回初めて記録されるが、外来種の可能性は低い。最近道内から記録されたオオルリコンボウハバチは国内外来種の可能性がある。“ハラグロヒラタハバチLyda semiflava MATSUMURA、 1912”の和名をハラアカトウヒヒラタハバチに改称した。

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top