千葉大学園芸学部松戸キャンパスにおけるシダ植物フロラと生育状況

書誌事項

タイトル別名
  • チバ ダイガク エンゲイガクブ マツド キャンパス ニ オケル シダ ショクブツ フロラ ト セイイク ジョウキョウ

この論文をさがす

抄録

千葉大学園芸学部松戸キャンパスのシダ植物フロラは1933年以降明らかになっていない.千葉大学園芸学部松戸キャンパスにおいて,都市化や植栽管理などによって消失する可能性のあるシダ植物の多様性を明らかにするために,キャンパス内のシダ植物のフロラを明らかにした.シダ植物は全部で12科17属31種1亜種1変種1雑種の計34種類が生育していた.今回生育が確認できなかった種には,アカウキクサ,サンショウモ,デンジソウなど水田の宅地開発などによって生育地が減少させられている種が含まれていた.また,今回新たに記載された種が存在した.このような種の中にはオオタニイノデやヒメイタチシダなど,他のシダ植物に比べて千葉県での確認数が少ない種が存在した.キャンパス内のシダ植物は都市化による生育地の減少の影響だけでなく,法面緑化による前葉体の定着場所の消失や樹木の伐採・剪定よる光環境の変化などによって種が消失する可能性があった.緑化や樹木の伐採などを行う際には,種組成や多様性への影響について十分な検討が必要であると考えられた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ