Development of cultivation of Dictyophora indusiata f. lutea : Study of the occurrence characteristics of Dictyophora indusiataf. lutea

Bibliographic Information

Other Title
  • ウスキキヌガサタケの栽培技術の開発 : ウスキキヌガサタケの発生特性の解明
  • ウスキキヌガサタケ ノ サイバイ ギジュツ ノ カイハツ ウスキキヌガサタケ ノ ハッセイ トクセイ ノ カイメイ

Search this article

Description

ウスキキヌガサタケの栽培試験を3カ所の試験地で行った。培養した菌床を4~6月に埋めると、発生は埋めた3~5ヶ月後から始まった。翌年からの発生は6月中旬頃に始まり、7月、8月、9月に2~3回のピークがあり10月頃まで続いた。発生は埋めた年から3年間以上継続し、約lkgの菌床から2~3年の間に6個以上の発生が期待できる。子実体の平均的な大きさは、自然条件下では生重量18g、柄の長さ16cm程度である。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top