東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性物質の土壌への影響評価(1) : 神奈川県三浦半島・横浜市街区域・東京都区部

書誌事項

タイトル別名
  • Impact statement to ground of radioactive materials by Fukushima Daiichi nuclear disaster : Kanagawa-ken Miura-hanto, Yokohama-shi block area and Tokyo metropolitan area
  • トウキョウ デンリョク フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ジコ ニ ヨル ホウシャセイ ブッシツ ノ ドジョウ エ ノ エイキョウ ヒョウカ(1)カナガワケン ミウラ ハントウ ・ ヨコハマ シガイ クイキ ・ トウキョウトクブ

この論文をさがす

抄録

福島第一原子力発電所事故により,大量の放射性物質が大気中に排出された。その影響は東北地方に止まらず関東地方にも及び,ホットスポットやミニホットスポットなどと称される放射線量の高い地点や地域が多数確認された。特に都市生活圏での表層土壌への放射性物質の吸着は,動態性の高い微細土粒子成分の経口摂取による健康への影響や,流失による水系(河川,地下水,下水道,海水等)への影響など,新たな問題を誘発することが懸念された。筆者らは原発事故の発生直後から,勤務地であった防衛大学校キャンパス内(神奈川県横須賀市)をはじめとして,神奈川県三浦半島一円・横浜市街区域,さらには東京都区部を中心に各種土壌の放射線量の実態調査と,サンプリング試料土に関する種々の分析・実験を試みており,その成果について論述している。本研究では,主に,(1) 原発事故地から南方約250~300km以遠の神奈川県三浦半島・横浜市街区域及び東京都区部に飛来・降下した放射性物質の雨樋下土壌や車道側片土砂等への吸着実態,(2) 放射性物質の土壌への吸着性と動態性の高い微細土粒子成分への吸着の優位性,(3) 原発事故後ほぼ3年経過時点での放射線量の減衰状況と未だに潜在するホットスポット的地点の実態,(4) 下水汚泥・汚泥焼却灰に波及的な影響を齎している要因,(5) 汚染土の除染・減容化実験と除去効果の評価などについて検討している。

収録刊行物

  • 水利科学

    水利科学 59 (2), 1-25, 2015-06

    東京 : 日本治山治水協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ