平成26年度黒毛和種種雄牛産肉能力現場後代検定成績

書誌事項

タイトル別名
  • 2014 meat productivity tests(field tests) of sair bulls of Japanese Black
  • ヘイセイ 26ネンド クロゲワシュシュ オウシ サンニク ノウリョク ゲンバ コウダイ ケンテイ セイセキ

この論文をさがす

抄録

直接検定で選抜された黒毛和種種雄牛「平安平」、「福栄21の3」、「光安福」、および「照茂勝」の現場後代検定を行った。検定の結果、平安平はロース芯面積が61.9cm2、バラ厚が8.1cm、皮下脂肪厚が2.5cm、BMSがNo. 7.8、上物率が81.3%、5等級率が56.3%であった。福栄21の3は、枝肉重量が485.7kg、ロース芯面積が63.8cm2、バラ厚が7.9cm、皮下脂肪厚が2.2cm、BMSがNo. 6.0、上物率が55.6%、5等級率が14.8%であった。光安福は、枝肉重量が453.4kg、ロース芯面積が58.6cm2、バラ厚が8.0cm、皮下脂肪厚が2.3cm、BMSがNo. 6.3、上物率が72.2%、5等級率が22.2%であった。照茂勝は、枝肉重量が422.6kg、ロース芯面積が56.7cm2、バラ厚が7.5cm、皮下脂肪厚が2.3cm、BMSがNo. 5.9、上物率が66.7%、5等級率が11.1%であった。平安平がBMS、上物率、および5等級率で優れた成績を示し基準を満たしたため、基幹種雄牛として選抜された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ