Delineating nitrogen-vulnerable zones within a catchment in the region around Lake Kasumigaura, Japan, by using a modified GIS model
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 土壌への窒素負荷による河川水質汚濁に対する脆弱地域の区分 : 霞ヶ浦周辺地域の9河川流域での事例
- ドジョウ エ ノ チッソ フカ ニ ヨル カセン スイシツ オダク ニ タイスル ゼイジャク チイキ ノ クブン : カスミガウラ シュウヘン チイキ ノ 9 カセン リュウイキ デ ノ ジレイ
Search this article
Abstract
霞ヶ浦周辺の9河川流域は,前報(板橋ら,2013)のGISモデルにより土壌面に負荷された窒素の河川水質への影響(脆弱性)の違いに基づいて,二つの地域に区分された。このことにより,以下のことが明らかになった。1) 対象とした9河川流域における脆弱性の高い地域(MVZ)の流域面積に占める割合(MVZ面積率)は,6.8~52.4%と流域によって異なった。2) 脆弱性の低い地域(LVZ)とMVZにおける面積当たり窒素負荷と,それぞれの地域から河川に流出する水の平均的な窒素濃度の間には直線で近似できる関係が成立した。この時,MVZの直線の傾きはLVZの直線の傾きの約6.5倍であった。3) この傾きの比は,流域のMVZ面積率との比較により河川水窒素濃度を低下させるために優先的に窒素負荷削減を進める地域を判断することに利用できた。4) MVZ面積率の増加は,河川水窒素濃度をMVZからの流出水窒素濃度に近づける効果を持つ。そのため,これを規定する水辺域とそこに流入する地下水流路を保全することは,現状の河川水窒素濃度を維持するために重要である。
Journal
-
- 日本土壌肥料學雜誌 = Journal of the science of soil and manure, Japan
-
日本土壌肥料學雜誌 = Journal of the science of soil and manure, Japan 87 (1), 22-30, 2016-02
日本土壌肥料学会
- Tweet
Keywords
Details
-
- CRID
- 1050001338762463488
-
- NII Article ID
- 40020741968
-
- NII Book ID
- AN00195767
-
- ISSN
- 00290610
-
- NDL BIB ID
- 027116315
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles