A new rice cultivar 'Tenshinouta'
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 水稲新品種「天使の詩」の育成
- 水稲品種「天使の詩」の育成
- スイトウ ヒンシュ テンシ ノ ウタ ノ イクセイ
Search this article
Abstract
「天使の詩」は「西海201号」と「関東165号」の組合せから育成された多収良食味品種で、1998年から「佐賀27号」の系統名で試験を重ね、2003年に品種登録の申請を行った。「天使の詩」の特性は次のとおりである。1. 出穂、成熟期は「レイホウ」より1日早く、北部九州の温暖地では晩生の早に属する。2. 稈長は「レイホウ」よりかなり短く、穂長はやや短く、穂数はやや少なく、草型は中間型である。3. 稈は太くてやや硬く、耐倒伏性は「レイホウ」よりかなり優れる。4. 収量性は「レイホウ」と同程度である。5. 玄米千粒重は「レイホウ」よりやや軽い。玄米の3白は「レイホウ」より少なく、外観品質および検査等級は「レイホウ」より優れる。6. いもち病抵抗性遺伝子はa,iを持つと推定され、圃場抵抗性は葉いもち、穂いもちとも“弱”である。白葉枯病の圃場抵抗性は「ヒノヒカリ」と同じで、“やや弱”である。7. 食味は「ヒノヒカリ」より外観、味、粘り、総合値いずれも優れる。
Journal
-
- 佐賀県農業試験研究センター研究報告
-
佐賀県農業試験研究センター研究報告 (36), 1-18, 2010-04
佐賀県農業試験研究センター
- Tweet
Keywords
Details
-
- CRID
- 1050001338767211776
-
- NII Article ID
- 40017132419
-
- NII Book ID
- AN10436418
-
- ISSN
- 13405241
-
- NDL BIB ID
- 10704137
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles