知的障害のある児童におけるICT を活用した平仮名読みの実践
書誌事項
- タイトル別名
-
- チテキ ショウガイ ノ アル ジドウ ニオケル ICT オ カツヨウシタ ヒラガナヨミ ノ ジッセン
- A Practice of Japanese Words and Letters Reading for a Student with Intellectual Disability using Information and Communication Technology Aids.
この論文をさがす
説明
本研究では平仮名の読みが未習得な1 名の知的障害児童に平仮名読みの指導をした実践について報告する。対象児は本論文執筆時小学4 年生の知的障害特別支援学級に在籍する男児であった。平仮名読みの指導モデルにしたがって,45 の平仮名単語を見本合わせ課題によって指導した結果,ほぼ全ての平仮名単語の読みを獲得することができた。単文字の読みを目指して文字配列課題を実施した結果,13 の単文字の読みが可能となり,11 の単文字の読みが支援を受ければ読むことが可能となった。こうした指導は自作のCAI教材やiPad 教材で実施された。実践の結果について,読み指導の観点にあわせICT 活用の観点からも考察を加えた。
収録刊行物
-
- 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
-
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 64 177-190, 2015-02-10
福岡教育大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001338828665472
-
- NII論文ID
- 40020376390
- 120006380137
-
- NII書誌ID
- AN00215795
-
- HANDLE
- 10780/1685
-
- NDL書誌ID
- 026190440
-
- ISSN
- 02863235
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles