Bibliographic Information
- Other Title
-
- 1990年代に於けるアップル社の経営戦略
- 1990 ネン ダイ ニ オケル アップルシャ ノ ケイエイ センリャク
Search this article
Description
P(論文)
この論文はケーススタディである。目的はパソコンをどのように使うか説明することではなく、また、パソコンの技術について述べることでもない。それはビジョンおよび企画能力を持った企業のリーダーについてである。それによって多くの人々の人生が変わってきた。それはまさにスティーブ・ウォズニアック、スティーブ・ジョブスおよびジョン・スカリーがした業績である。この考えは「世界を変えた」や「ルック・アンド・フィール」(それは有名なマッキントッシュに基づいた理論である)に示され、それはアップル・コンピュータ社(今のApple Inc)のビジネスの成功に見られる。しかし、アップル・コンピュータ社の経営者はパソコン産業の変化を読み取れなかったので、アップル・コンピュータ社のリーダーシップを失ってしまった。その企業の経営について何が悪かったのか理解するために、主要な競争相手がどこで巧くいったのか理解することは重要である。その分析は米国の市場が中心になった。なぜならば、ソフトウェアの販売における主体がそこから始まり、そしてヨーロッパ、次に日本へと広がったからである。
Journal
-
- 嘉悦大学研究論集
-
嘉悦大学研究論集 50 (1), 45-63, 2007-04-30
小平 : 嘉悦大学研究論集編集委員会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001338899528576
-
- NII Article ID
- 110006426939
-
- NII Book ID
- AA1171228X
-
- ISSN
- 24322946
-
- NDL BIB ID
- 8875304
-
- Text Lang
- en
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles