幼稚園における文楽人形劇の試み

書誌事項

タイトル別名
  • Attempt of Bunraku puppet theater in kindergarten
  • ヨウチエン ニ オケル ブンラク ニンギョウゲキ ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

幼稚園における人形劇というと、紙人形(ペープサート)、指人形、棒遣い、糸操りが代表的なものであろうか。また、紙芝居も、人形劇といってしまうと語弊もあろうが、紙に描かれた人物等の動きを演劇的朗読によって見せ、聴かせるものという意味では似通った性格を持っている。人形劇は幼稚園教育に欠かせない重要な役割を担うのである。かつて本学でおこなっていた文楽人形の実習とその成果発表を継承する形で、筆者は6年にわたって奈良市の幼稚園で、本来の文楽とはタイプの異なった劇(仮に「文楽人形劇」と言っている)を上演してきた。本稿はその実践報告である。

24

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ