幕末期における小河岸形成の意義 : 常州大林村新井家「諸荷物船積入帳」の分析を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • バクマツキ ニ オケル ショウ カシ ケイセイ ノ イギ ジョウシュウ オオバ
  • バクマツキ ニ オケル ショウカシ ケイセイ ノ イギ : ジョウシュウ オオバヤシムラ アライケ 「ショニモツ フナズミ イリチョウ」 ノ ブンセキ オ チュウシン ニ
  • Bakumatsuki ni okeru shokashi keisei no igi : Joshu Obayashimura Araike "Shonimotsu funazumi iricho" no bunseki o chushin ni
  • The significance of the formation of a little river port in the latest Edo Era : a case study of Obayashi Village, Hitachi Province (常陸国大林村)
  • The significance of the formation of a little river port in the latest Edo Era : a case study of Obayashi Village, Hitachi Province (ヒタチノクニ オオバヤシムラ)
  • The significance of the formation of a little river port in the latest Edo Era : a case study of Obayashi Village, Hitachi Province (Hitachinokuni Obayashimura)

この論文をさがす

抄録

type:text

論文

収録刊行物

  • 史学

    史学 57 (4), 129(641)-145(657), 1988-03

    三田史学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ