情報的行政手法の法的統制

Bibliographic Information

Other Title
  • ジョウホウテキ ギョウセイ シュホウ ノ ホウテキ トウセイ
  • Johoteki gyosei shuho no hoteki tosei
  • ŸThe legal cotrol of informative administrative measures

Search this article

Abstract

type:text

序章 1 情報的行政手法の公法的意義 2 検討対象の設定 3 本稿の構成 第1章 「公表」 第1節 「公表」の法的性質 1 非権力的事実行為としての公表論 2 カイワレ大根事件 3 「誘導」行政としての公表 4 直接的・法的侵害論 第2節 ドイツ判例の参照 1 グリコール決定 2 オショー決定 3 ユンゲ・フライハイト決定 4 ドイツ諸判例による示唆 5 問題の核心 第3節 政府言論としての「公表」 1 政府言論の意義 2 公表による被侵害利益 3 法の表現理論 第4節 小括 1 法的統制の枠組み 2 従来の議論との接合 第2章 情報的行政手法 第1節 問題領域の拡大 1 情報的行政手法のバリエーション 2 公表論から情報的行政手法論へ 第2節 機能条件論 1 社会公衆との法律関係 2 特定私人との法律関係 第3節 小括 終章 1 本稿の意義 2 残された課題と今後の展望

リサーチペーパー

Journal

  • 慶應法学

    慶應法学 32 327-384, 2015-07

    慶應義塾大学大学院法務研究科

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top