Malfunctions of Money and Aggregate Demand Policy

HANDLE Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 貨幣の機能不全と需要管理政策
  • カヘイ ノ キノウ フゼン ト ジュヨウ カンリ セイサク

Search this article

Abstract

サーチ論的な貨幣的交換のモデルを用いて貨幣供給量と定常均衡の関係,ならびに定常均衡の動学的分析を行う。 貨幣供給量が最適な定常均衡に対応する水準にあるとき,連続的な定常均衡が存在し,それらの中のどれが実現するかは初期条件に依存する。貨幣供給量が上の水準を上回るときには,比較的好ましい鞍点安定的定な常均衡が存在するが,その水準に僅かでも及ばない場合には,貨幣は機能不全を起こし,経済は常に自給自足経済と同程度の劣悪な状態に収束してしまう。このような状況下で,政府が増発した貨幣で実物財を購入するならば,その財が廃棄されたとしても,パレートの意味で改善がなされる場合があることが示される。

Journal

  • Economic Studies

    Economic Studies 58 (4), 87-100, 2009-03-12

    北海道大学大学院経済学研究科

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top