環境問題の解決と戦略的協働 : 脱スパイクタイヤ社会の事例研究

HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Strategic Collaboration for Environmental Problem Solving : A Case of Diffusion Process of Studdless Snow Tires
  • カンキョウ モンダイ ノ カイケツ ト センリャクテキキョウドウ ダツスパイクタイヤ シャカイ ノ ジレイ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,NPO,政府,企業間の戦略的協働(以下「協働」と略記)がいかにして形成,実行および展開されるのかを解明することである。分析された事例は,1970年代後半から顕在化したスパイクタイヤに起因する粉塵問題の解決を目的とした協働である。分析の結果,(1)協働アクティビストがアジェンダの重要性を参加者に認識させる場合,協働が促進される,(2)組織のやる気が最も高い組織は,時間の経過とともに交替する,(3)参加者によって能動的もしくは偶然に,3種類の協働の窓がほぼ同時に開かれる場合,協働の実現可能性が高まる,等の仮説命題が支持された。

収録刊行物

  • 經濟學研究

    經濟學研究 59 (1), 163-207, 2009-06-11

    北海道大学大学院経済学研究科

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ