会計学の発展と財務諸表準則の意義 : 日本会計通史・序説(4)

書誌事項

タイトル別名
  • カイケイガク ノ ハッテン ト ザイム ショヒョウ ジュンソク ノ イギ : ニホン カイケイ ツウシ・ジョセツ (4)
  • Kaikeigaku no hatten to zaimu shohyō junsoku no igi : Nihon kaikei tsūshi josetsu (4)
  • Development of accounting thought and significance of the "working rules for the preparation of financial statements" (1934)

この論文をさがす

抄録

type:text

明治期以降の会計学の展開の道筋を辿り, 1934年に設けられた財務諸表準則の会計学発展史上の意義が確認される。

論文

収録刊行物

  • 三田商学研究

    三田商学研究 61 (4), 13-27, 2018-10

    慶應義塾大学出版会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ