OIS(Overnight Index Swap) 取引と金融政策
書誌事項
- タイトル別名
-
- OIS Overnight Index Swap トリヒキ ト キンユウ セイサク
- OIS (Overnight Index Swap) and Monetary Policy
この論文をさがす
説明
OISは日銀が量的緩和政策を解除した06年3月頃から徐々に取引が増え始め,06年7月のゼロ金利解除以降,取引残高と件数がともに拡大傾向となった。07年に入ってからは,日銀の追加利上げ観測を背景にOIS市場は活況を呈した。07年5月現在でOIS取引に参加しているのは,欧州系を中心とした外資系の金融機関が大半であるが,一部の邦銀や証券会社の参加も若干観測されている。TIBORやユーロ円の金融先物取引を用いても,市場が日銀の政策変更をどの程度予想しているかを分析することは可能である。しかし,OISの決定会合間取引は次回の決定会合までの翌日物金利の予想をベースに取引するため,他の金融商品と比較した場合,市場が予想している金融政策変更に関する情報を得るにはより適していると考えられる。
収録刊行物
-
- 新潟大学経済論集
-
新潟大学経済論集 83 83-90, 2007-09
新潟大学経済学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001339233631872
-
- NII論文ID
- 120006739921
- 40015677673
-
- NII書誌ID
- AN00183269
-
- ISSN
- 02861569
-
- HANDLE
- 10191/6150
-
- NDL書誌ID
- 8980395
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN