電子ポートフォリオを活用した評価方法の研究 -CSポートフォリオ分析を活用して-

この論文をさがす

抄録

type:text

本校1年生では、7月から学校で使うタブレット端末にSaaS型1のクラウドサービスであるClassi2を導入した。その機能の中にポートフォリオ機能がある。それは授業のメモ、プリント、教師のコメントなど、生徒の学びに関わるあらゆる記録をデジタル化して残すシステムである。学習や活動の記録を「見える化」することで、生徒が自分自身を振り返って客観的に見つめ直すことがしやすくなる。意識していなかった新たな気づきが得られたり、抱えている問題点が明確になったりする。生徒の学習過程を見ることができるため、テストでは測れない生徒の能力や成長を評価できるメリットがある。3そこでポートフォリオ機能を生かして、公民科「現代社会」第1学年における金融リテラシーを高める経済学習を考え、実践を行った。

収録刊行物

  • 研究紀要

    研究紀要 46 25-36, 2019-03-31

    愛知教育大学附属高等学校

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050002212665357696
  • NII論文ID
    120006781468
  • NII書誌ID
    AN0007503X
  • ISSN
    09132155
  • Web Site
    http://hdl.handle.net/10424/00008642
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ