吸引通気式堆肥化処理による発酵熱の回収と利用 : 異なる副資材の混合が熱の回収量および利用量に与える影響

書誌事項

タイトル別名
  • キュウイン ツウキシキ タイヒカ ショリ ニ ヨル ハッコウ ネツ ノ カイシュウ ト リヨウ コトナル フクシザイ ノ コンゴウ ガ ネツ ノ カイシュウリョウ オヨビ リヨウリョウ ニ アタエル エイキョウ

この論文をさがす

抄録

本研究では牛ふんに混合する副資材の種類が堆肥化過程における発酵熱の発生と回収に及ぼす影響を調査するとともに、吸引通気式堆肥化システムによる発酵熱利用の可能性を検討した。その結果、430Lの発酵槽で28日間の堆肥化を行い、その期間に排気により回収可能な熱量が明らかになった。具体的には一般的な4種類の副資材に加え、未・低利用資材である廃農業用ロックウールおよび廃菌床を牛ふんと混合して堆肥化を行ったところ、堆肥化過程で回収できた熱量は229~601MJ・m-3であり、そのうち利用可能なエネルギ(エクセルギ)は90~162MJ・m-3であった。堆肥からの現物あたりの回収熱量は、直接燃焼による回収熱量の13%であった。

収録刊行物

  • 農業施設

    農業施設 42 (2), 5-12, 2011-09

    つくば : 農業施設学会

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ