Bibliographic Information
- Other Title
-
- 妊娠葛藤・子の養育困難にある女性の養子に出す意思決定プロセスと公的福祉 : 特別養子縁組で子を託す女性の語りから
- ニンシン カットウ ・ コ ノ ヨウイク コンナン ニ アル ジョセイ ノ ヨウシ ニ ダス イシ ケッテイ プロセス ト コウテキ フクシ : トクベツ ヨウシ エングミ デ コ オ タクス ジョセイ ノ カタリ カラ
Search this article
Description
妊娠・出産した女性が養育困難である場合、子どもを養子とする(養子に出す)ことによって親権を終了する特別養子縁組という選択がある。本稿では、当事者が養子縁組を決めるまでの経緯を語った語りをもとに、どのような背景と意思決定があって特別養子縁組で子どもの養育を託すことに決めたのかを分析する。データは筆者がおこなった15人の女性へのインタビューである。養子に出す意思決定に影響する要素は、①フォーマルな福祉へのアクセス、②インフォーマルな福祉へのアクセス、③自分が養育しないことを最善とみなす、④人工妊娠中絶の非選択、⑤養子縁組以外の選択肢の非選択、⑥若年、である。公的福祉制度があってもそれへのアクセスを拒否すること、アクセス不能である場合があること、養子に出す意思決定は複合的で、当事者性、プロセス性があることを提起した。
Journal
-
- Bulletin of the Faculty of Human Studies
-
Bulletin of the Faculty of Human Studies 7 55-75, 2014-03-05
和光大学現代人間学部
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050002213344162432
-
- NII Article ID
- 120005539874
- 40020039725
-
- NII Book ID
- AA12320194
-
- ISSN
- 18827292
-
- NDL BIB ID
- 025396720
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles