A CASE OF TUBULAR CARCINOMA DIAGNOSED BY OPEN SURGICAL BIOPSY

Bibliographic Information

Other Title
  • 微小病変のため,切開生検で診断された管状癌の一例

Search this article

Description

症例は54歳女性.他疾患精査中のCTで左乳房BD区域に5mm大の造影効果のある腫瘤を認 め当科に紹介受診となった.触診では両側乳房に腫瘤を触知せず,マンモグラフィでは両側カテゴリー1,乳腺超音波検査では左BD区域に6mm大の低エコー域を認めたものの,画像上は乳腺症と診断し, 経過観察された.15か月後,触診では同様に腫瘤を触知せず,マンモグラフィでは,左の頭尾方向撮影で,構築の乱れを認めた.乳腺超音波検査では,左BD区域の低エコー域に大きさや形状に変化がないもの,皮下の脂肪層に構築の乱れを伴うようになった.乳房MRI検査では同部位にdynamic撮影で早期濃染する腫瘤を認めた.針生検を施行したところ,一部に二相性を欠く異型乳管を認め,硬化性腺症もしくは管状癌が鑑別に挙がった.そのため,surgical marginとして周囲の乳腺を含め切開生検を行ったところ,管状癌と診断された.その後センチネルリンパ節生検を行い,転移陰性を確認し た.針生検で確定診断が得られず切開生検で診断できた一例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top