臨地実習指導者の教育活動と学習ニーズ : 2003年度東京都実習指導者研修受講者を対象とした調査

書誌事項

タイトル別名
  • リンチ ジッシュウ シドウシャ ノ キョウイク カツドウ ト ガクシュウ ニーズ 2003ネンド トウキョウト ジッシュウ シドウシャ ケンシュウ ジュコウシャ オ タイショウ ト シタ チョウサ
  • The Process Writing Approach to the Learning of Paragraph Writing of Nursing College Students

この論文をさがす

抄録

本研究は、看護基礎教育における臨地実習を受け入れるにあたって、実習指導者の実際の活動状況と学習ニーズを明らかにし、実習指導者教育を検討するための基礎資料を得ることを目的として、東京都の「実習指導者研修」受講者を対象に調査を行った。実習指導者の活動として「臨地実習において、学生の『看護モデル』となるための準備」「受け入れている臨地実習の概念理解」「臨地実習の準備」は高い割合で実践や取り組みが行われていることが明らかになった。また、実習指導者の学習ニーズは、「実習指導体制」「過去に受けた実習指導者教育」「実習指導者への着任経緯」など要因によって様々である。特に、実習指導者への着任経緯については、積極的に実習指導者に着任した者が少ないことも明らかになった。中堅看護師の継続教育の一環としての「実習指導者教育」でもあることを考え、学習ニーズにも応えながら知識を積み重ねていけるように、段階別の実習指導者教育を検討していく必要性が示唆された。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ