CADとロックミシンを用いたチュニック型カットソー作製による被服製作教育の試み : 介護福祉士養成のための題材として

書誌事項

タイトル別名
  • CAD ト ロックミシン オ モチイタ チュニックガタ カットソー サクセイ ニ ヨル ヒフク セイサク キョウイク ノ ココロミ カイゴ フクシシ ヨウセイ ノ タメノ ダイザイ ト シテ
  • A Trial of a Garment Sewing Training Method Using CAD and Overlook Sewing Machines for the Tunic Type Cat and Sew : For Professional Nursing and Welfare Courses

この論文をさがす

抄録

被服製作実習の授業には、エプロンや短パンツなどの市販キットが多く用いられるが、製作に多くの授業時間を要する、製図について扱えないなどの問題点がある。そこで、本研究では、日常的に着用されるカットソーを題材として、CADによる身体計測に基くパターンの作成とロックミシンによる縫製により、5名の受講者を対象に模擬授業を行った。カットソーは初心者でも縫製できるようにデザインを工夫したランニング型、チュニック型の二種とした。その結果、大学の授業2~3コマの時間配分で製作ができ、本題材に対する受講者の評価も高いことがわかった。ここではチュニック型カットソーの模擬授業について報告する。

Commercial kits are available with patterns printed on cloth for garments such as aprons and shorts for use in teaching garment sewing in primary, junior high and high schools. However, the problem with such kits is that they are very time consuming when they are used with sewing machines, and cannot be used to teach the relationship between physical measurements and patterns. This study will examine teaching method sewing the cut and sew aimed at reducing teaching time for university students. Trial lessons will be conducted using a garment sewing training method with CAD and overlock sewing machines in order to study instruction methods and length for the instruction time required. In this paper, we report the result of the trial lesson of tunic type cat and sew.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ