マルチプレックスPCR法による北海道北部に生息するイカナゴ属魚類の種判別簡易化の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Multiplex PCR-based molecular identification of Ammodytes species (Perciformes: Ammodytidae) caught in northern Sea of Japan, Hokkaido, Japan
  • マルチプレックス PCRホウ ニ ヨル ホッカイドウ ホクブ ニ セイソク スル イカナゴゾクギョルイ ノ タネ ハンベツ カンイカ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

イカナゴ属魚類(Ammodytes spp.)は主要な漁業資源である。北海道周辺海域にイカナゴ属魚類はイカナゴ(A. japonicus),キタイカナゴ(A. hexapterus)およびオオイカナゴ(A. heian)の3種が同所的に分布することが知られている。種ごとの資源評価を行うには,これら3種の簡便な種判別方法を確立することが重要である。本研究では,先行研究により開発されたマルチプレックスPCR法を用いた種判別方法を検討した。その結果,本手法は生物測定時の1次スクリーニング手法として有効であることが示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ