書誌事項
- タイトル別名
-
- センジキ ノウソン ブンカ ウンドウ ノ ジッタイ ニ カンスル ケンキュウ : シャダン ホウジン ノウサンギョソン ブンカ キョウカイ ノ ブンカ シセツ ジッケンムラ ノ トリクミ
- A Case Study of Rural Cultural Activities during World War II : Cultural Experiments in Villages Sponsored by the Rural Culture Association of Japan
この論文をさがす
説明
戦時期日本において地域において組織的に展開されていった農村文化運動を取り上げ、その中心的存在となっていた社団法人農山漁村文化協会が行った取り組みの一端を明らかにし、社会教育の機能をどのようにして取り入れようとしたのか考察することを目的とする。文化施設実験村は農村文化運動の効果を調査するために千葉県の3つの町村で行われたものであり、芸能や読書などの事業が展開された。文化施設実験村の数々の取り組みは方法面では社会教育的な機能を取り入れていたが、その内容は総力戦体制に組み込まれていく過程となっていき、地域課題への気付きを糸口とした抵抗の可能性はすり抜けてしまったと言える。
収録刊行物
-
- 松本大学研究紀要
-
松本大学研究紀要 18 55-67, 2020-03-10
学校法人松商学園松本大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050003824756584448
-
- NII論文ID
- 120006840420
-
- NII書誌ID
- AA11824385
-
- ISSN
- 13480618
-
- NDL書誌ID
- 030354646
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN