北欧の刑務所における発達困難を有する若年受刑者の特別ケアの動向 : フィンランドとノルウェーの刑務所訪問調査から

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • ホクオウ ノ ケイムショ ニ オケル ハッタツ コンナン オ ユウスル ジャクネン ジュケイシャ ノ トクベツ ケア ノ ドウコウ : フィンランド ト ノルウェー ノ ケイムショ ホウモン チョウサ カラ
  • The Special Care of Youth with Developmental Difficulties in Nordic Prisons: From an On-Site Visit Survey in Finland and Norway

この論文をさがす

説明

本稿では、筆者ら「北欧福祉国家における子ども・若者の特別ケア」研究チーム(代表:髙橋智日本 大学教授・東京学芸大学名誉教授)が訪問調査したフィンランドのケラバ刑務所「Keravan Vankila」 (2016年2月)およびノルウェーのブレッドバイト女性刑務所「Bredtveit fengsel」(2018年3月)の処遇の 紹介を通して、多様な発達困難を有する若年受刑者の支援のあり方を検討した。北欧福祉国家では「開 放刑務所」や「社会内処遇」の考え方に基づき、刑務所においても若年受刑者に対する「一般的な生活」 「学校教育・職業教育」「就労を含む社会生活への移行」を保障している。そうした過程において多様 な発達上の課題・困難を有する若年受刑者も徐々に自信を回復し、社会への移行支援体制がとられる ことで就労や社会的自立の機会を得ていることがうかがえた。

収録刊行物

  • 教育総合研究

    教育総合研究 4 117-127, 2020-11-30

    学校法人松商学園松本大学

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ