セルフメンタルヘルスケアシステムの継続利用促進に向けたチャットボット利用
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Chatbot Promotes Continuous Use of a Self-guided Mental Healthcare Course
この論文をさがす
説明
企業のメンタルヘルス対策としてストレスチェック制度の実施が義務化されているが,高ストレス判定を受けても産業医との面談を希望する従業員は限られており,セルフケアの促進が求められている.セルフケアを目的として,カウンセリング技術SAT法をデジタルコンテンツ化してVRで利用できるシステム,さらに利便性向上を狙いスマートフォンで実施できるチャットボットを利用したシステムが開発され,1度の使用でのストレス軽減効果が確認されている.本研究では,チャットボットを利用するシステムを用いた2週間の介入調査を行い,その利用継続性とストレス軽減効果を確認した.
Despite the obligatory execution of the stress check system in enterprises, we have another concern that only a limited number of employees who are diagnosed as high stress wish to meet with an industrial physician. Thus, the promotion of self-care is required. A VR self-guided mental healthcare system that adopted the digital content of the counseling technique SAT method, and a chatbot system working on a smartphone for increased convenience have been developed and confirmed their stress reduction effect after a single use. In this study, we conducted a 2-week intervention study using the chatbot system, and confirmed the continuity of use and the effect of stress reduction.
収録刊行物
-
- 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)
-
情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON) 9 (1), 43-52, 2021-02-26
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050005822288761984
-
- NII論文ID
- 170000184392
-
- NII書誌ID
- AA12628054
-
- ISSN
- 21878897
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles