1950年代に活躍した英国人著述家マージェリー・フィッシュによる庭園の語りから試みるホームとジェンダーをめぐる庭園の文化地理学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 1950ネンダイ ニ カツヤク シタ エイコクジン チョジュツカ マージェリー ・ フィッシュ ニ ヨル テイエン ノ カタリ カラ ココロミル ホーム ト ジェンダー オ メグル テイエン ノ ブンカ チリガク
- Margery Fish and her narratives on Modern Cottage Gardens in post war England : home, gender and cultural geographies of gardens
Search this article
Abstract
マージェリー・フィッシュ Margery Fish(1892-1969)は、20世紀後半の英国のガーデニング界に大きな影響を与えた庭園著述家のひとりである(Chivers and Woloszynska, 1990など)。マージェリーと夫ウォルター・フィッシュは、1937年に英国南部サマーセット州の村にあるイースト・ラムブロック・マナー East Lambrook Manor に移り住み、その敷地で庭園をつくりはじめた。その過程をマージェリーが『私たちは庭を造った We made a garden』(1956)に語った。本稿では、彼女のホームのガーデニングの思想が、夫ウォルターとの生活の中で、どのようにして生まれ、実践され、醸成されたのかについて『私たちは庭を造った』(1956)をはじめとする8冊の著作と彼女のホームでありガーデニングの実践の場であったイースト・ラムブロック・マナー庭園の風景から考察した。彼女は『手間のかからないガーデニング Carefree Gardening』(1966)という手法を提唱して、ガーデニングをできるだけ手軽に行いたい世代の人々の心をつかみ、現代のコテージ・ガーデン・スタイルを再創造した。
Journal
-
- 神戸山手大学紀要
-
神戸山手大学紀要 18 43-57, 2016-12-20
神戸山手大学
- Tweet
Keywords
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/マージェリー・フィッシュ(1892-1969)
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/『私たちは庭を造ったWemadeagarden』(1956)
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/コテージ・ガーデン・スタイル
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/ライフヒストリー/ライフジオグラフィー
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/ホーム
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/ジェンダー
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/Margery Fish (1892-1969)
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/We made a garden (1956)
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/cottage garden style
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/life history/life geography
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/home
- https://ci.nii.ac.jp/keyword/gender
- Margery Fish (1892-1969)
- We made a garden (1956)
- cottage garden style
- life history/life geography
- home
- gender
Details
-
- CRID
- 1050005822295703168
-
- NII Article ID
- 120006980063
-
- NII Book ID
- AA11431917
-
- ISSN
- 13453556
-
- NDL BIB ID
- 027980850
-
- Web Site
- http://id.nii.ac.jp/1084/00000629/
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN