教養教育としての3年次生に対するPBL型授業の実践報告

書誌事項

タイトル別名
  • Practice Report of PBL Type Class for the Third-Year Students of the Liberal Arts Education
  • キョウヨウ キョウイク ト シテ ノ 3 ネンジセイ ニ タイスル PBLガタ ジュギョウ ノ ジッセン ホウコク

この論文をさがす

抄録

崇城大学における2019年度前期の3年次学生を対象としたキャリア教育の授業(「キャリア基礎Ⅲ」(工学部、情報学部)、「キャリアデザイン」(芸術学部))にて、熊本県内の5企業と協働授業を行い、PBL(Project Based Learning)に取り組んだ。全15コマ中5~6コマを使って、企業等からの課題提示、グループワーク、発表および企業等のフィードバック、振り返り(自己評価シートの作成)を実施した。企業からの現実的な課題に取り組むことで、学生が協調性・行動力・責任感の必要性を自覚したことは有益であったが、学生の議論そのものへの主体的・積極的な向き合い方、および発信力の不足が露呈した。同大学における2019年度の新カリキュラムでは、初年次から3年次まで連続する「SOJOプロジェクト科目群」がほぼ全学で採用されており、その実施が学生の内包するこれらの課題に対する解決策の一つであると期待している。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ