法然、老境期の伝道 : 謎の三福寺

書誌事項

タイトル別名
  • ホウネン 、 ロウキョウキ ノ デンドウ : ナゾ ノ サン フクジ
  • Honen’s Preaching in His Old Age : A mystery of San Puku Temples

この論文をさがす

抄録

法然は、讃岐滞留に三つの福という名のつく寺―清福寺、真福寺、生福寺―を使って伝道したという謂れがある。しかも、夫々の間隔は、数百メートルであるので、拡声機もない当時に、これらの寺を同時に使用したとは、考え難く、又、時間を別にして、使用したとしても、近隣の故に、それほどの必要性はなかったと思われる。それでは、なぜ法然はこれら三福寺にかかわったのか、という疑問に出会う。それで、謎の三福寺とタイトルにしたのである。それは、法然がこれらの寺を建立したのではなく、当時すでに三福寺は建立されていて、それを法然が伝道に使用した、と考える。

法然

三福寺

清福寺

真福寺

生福寺

identifier:BO009700007347

収録刊行物

  • 文学部論集

    文学部論集 97 31-46, 2013-03-01

    佛教大学文学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ