教室談話におけるとりたて助詞の「は」の研究

書誌事項

タイトル別名
  • キョウシツ ダンワ ニ オケル トリタテジョシ ノ 「 ワ 」 ノ ケンキュウ
  • Observation of focus particle "wa" showing contrast in Classroom Discourse of Elementary School

この論文をさがす

抄録

本研究は、教室談話を創造的なものにしていくために必要と考えられる「教師の教室談話を編集する行為(教師の聞く力)」を向上させることを目的としている。 そのためには、まず、教室談話の特徴を知ることが有効であると考え、教室談話の特徴の一つである対比を表すとりたて助詞の「は」の対比相手の省略について考えた。 次に、教室談話の詳細な記録と、教師は教室談話をどのように聞いているのかという記録及び参与観察者から授業を行った教師へのインタビュー記録を作成した。 そして、その記録の詳細な検討を行うことで、教室談話の特徴の一つとして、対比を表すとりたて助詞の「は」の対比相手が明示されず省略されているために教室談話の話題が共有されないことがあることを明らかにした。

教室談話

対比を表すとりたて助詞の「は」

教師話法

教師の聞く力

identifier:KO002300000228

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ