複数の事象の関係を捉え統合する過程の分析
Bibliographic Information
- Other Title
-
- Analyzing the Process of Grasping the Relations among Several Events and Integrating them in Mathematics
- フクスウ ノ ジショウ ノ カンケイ オ トラエ トウゴウスル カテイ ノ ブンセキ
Search this article
Abstract
type:Article
全国学力・学習状況調査(以下,全国調査)の「活用」に関する問題作成の枠組みに示された「数学的なプロセス」は,数学的活動の諸相を学力評価の目的から整理したものである.この「数学的なプロセス」は,知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力(α)と,様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力(β)を中核とし,さらにはそれらの両方に関わる力(γ)の三つの力から構成されている.本稿では,特に,この第三の力が用いられる過程について,実際に出題された調査問題とその結果から分析し,一つの事象と他の事象との関係を捉えることや,複数の事象を統合することの下位の過程を分析的に明らかにし,カリキュラムへの位置づけを考察した.
Journal
-
- 日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集
-
日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集 4 243-248, 2016
日本数学教育学会
- Tweet
Keywords
Details
-
- CRID
- 1050006673343876224
-
- NII Article ID
- 120007035470
-
- NDL BIB ID
- 030500387
-
- Web Site
- http://hdl.handle.net/10780/00002574
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN