ウイグル社会の民俗宗教におけるタブーとジェンダー

書誌事項

タイトル別名
  • Taboo and Gender in the Folk Religion of Uyghur Society
  • ウイグル シャカイ ノ ミンゾク シュウキョウ ニ オケル タブー ト ジェンダー

この論文をさがす

説明

ウイグル社会にはさまざまな宗教が歴史的に興亡してきた。少なくとも現在はイスラムを信仰しているが、シャーマニズム、ゾロアスター、東方キリスト教、そして仏教とこの地に広まった時代があった。イスラムは異教排除の傾向が強いが、それでも各宗教の影響は多少なりとも残っている。イスラムの影響を受けながら変容して、民間信仰として存在している。近代化の影響で「迷信」として捨て去られるものは多いが、イスラムとは違い、現世的、世俗的な願望をかなえてくれる信仰として、イスラムと習合しながら、興隆する傾向もある。   本論では人生儀礼や日常生活に現れた民族宗教の禁忌を分析し、そこに表現されたジェンダーの観念を考える。しかしながら、男性に関してはあまり出てこない。ほとんどが女性に関するシンボリズムである。イスラムは男性的な宗教であるが、カトリックのマリア信仰にもなぞらえるような、母神信仰がウイグル社会には強く生きている。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ