Bibliographic Information
- Other Title
-
- ビジネス エイゴ ニオケル センリャクテキ ナ スモールトーク : ドウ イウ トーク ニホンジン ワ ウマク ヤッテ イル
- Strategic workplace small talk in business English : What is it and how well do Japanese businesspeople do it?
Search this article
Description
L1(母語)ビジネス英語の場面と多くの共通言語として使用される英語(BELF)の場面では、重要なビジネス関係を管理するために、スモールトークが戦略的に使用される。文化的に馴染みのないBELFスピーカーが、戦略的スモールトークを使用しているのか、どの様に使用しているのか、相手にどのような印象を与えているのかを理解することが重要である。この論文では、主にL1の英語の場面で制定されている戦略的スモールトークの一般的な機能と特徴を調べ、5つの主義に分けるフレームワークを提案する:Egalitarianism(平等主義)、Collaboration(コラボレーション)、Convergence(収束)、Engagement(興味)、Individualism(個人主義)。日本人のBELFユーザーから収集された思考アンケートデータとスモールトークのロールプレイデータを調べた結果、フレームワークと比較すると、5つの主義のうち4つの中で大きな違いがあることが分かる。結果は、BELFコラボレーションの影響について論じる。
Journal
-
- 大東文化大学紀要. 人文科学
-
大東文化大学紀要. 人文科学 59 21-37, 2021-02-28
大東文化大学紀要編集委員会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050008389824456192
-
- NII Article ID
- 40022506194
-
- NII Book ID
- AN00137137
-
- ISSN
- 03861082
-
- NDL BIB ID
- 031324790
-
- Text Lang
- en
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles