地域包括ケア時代における在宅看護実習のあり方についての検討 : 地域住民とともに行った高齢者への家庭訪問実習での学生の学びの分析より

書誌事項

タイトル別名
  • Examination of the ideals of home nursing practical training for today with community-based comprehensive care : Analysis of students learning from home-visit training for elderly persons conducted with local residents
  • チイキ ホウカツ ケア ジダイ ニ オケル ザイタク カンゴ ジッシュウ ノ アリカタ ニ ツイテ ノ ケントウ : チイキ ジュウミン ト トモニ イッタ コウレイシャ エ ノ カテイ ホウモン ジッシュウ デ ノ ガクセイ ノ マナビ ノ ブンセキ ヨリ

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,高齢者への家庭訪問実習で学生が得た学びを明らかにすることにより,地域包括ケアシステムのインフォーマルな支え方である「自助」「互助」についての学びを考察し在宅看護実習のあり方を検討することである. A大学2年次に地域の老人クラブ会員とともに一人暮らし高齢者会員への家庭訪問実習を行った学生99名のうち,研究協力への同意が得られた35名の実習記録を分析した.高齢者への家庭訪問実習での学生の学びのカテゴリーとして,【高齢者理解につながる要因の気づき】【対象の全体像へのアセスメントに関する学び】【対象との信頼関係構築の重要性】【自分の生活に引き寄せ考えた学び】【継続的な健康行動への支援に関する学び】の5つが抽出された.学生は高齢者の生活の場に入り,「自助」の主体としての高齢者の生活の営みや,老人クラブ会員の「互助」活動の実際に触れて,地域住民の一人である自分の生活と比較して学んでいた.今後の在宅看護実習は,地域住民との早期関わりによる「生活者」の理解と看護職の柔軟な側面的支援の必要性,健康づくりに関連する地域課題の共有と解決のプロセスの理解,を学修する必要性が示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ