中小企業におけるプラットフォームの構築 -異業種連携に向けた試論-

書誌事項

タイトル別名
  • Creation of A Platform Among the Small and Medium-sized Companies in Japan : An Experimental Study on Inter-organizational Linkage
  • チュウショウ キギョウ ニ オケル プラットフォーム ノ コウチク : イギョウシュ レンケイ ニ ムケタ シロン
  • Creation of A Platform Among the Small and Medium-sized Companies in Japan : An Experimental Study on Inter-organizational Linkage

この論文をさがす

抄録

本論の目的は、試作品金型製造の企業ネットワークを構築したアークグループの事例分析 を通じて中小企業におけるプラットフォームについて考察を加えることである。2000年以降、M&Aの手法を駆使しながら急速に企業規模を拡大したアークグループは、三次元技術の普及、研究開発活動の変化の中で中小企業の一つのプラットフォームとして注目されるようになった。従来は元請企業を中心とする系列関係、企業間関係が主流であったが、それに代わり得る新たな選択肢を提示していると考えられた。本論では、集合知のマネジメントの観点から二つの作業仮説、研究課題を提示し、事例分析を基にそれらの課題を検証する。同企業グループでは、国内外の中堅中小企業の買収を通じて急速に規模を拡大していったが、グループ内の経営管理に多くの課題があり、最終的に他社の出資を仰ぐ形となった。中小企業にとって異業種連携、企業間関係の持つ意義を再提示し、連携の成否を分ける要素について考察する。最後に、中小企業の異業種連携に関する試論を展開した上で、プラットフォームの構築に向けた示唆を導くこととする。

Departmental Bulletin Paper

研究論文

収録刊行物

  • 国際経営論集

    国際経営論集 (62), 13-29, 2021-10-31

    神奈川大学経営学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ