富士五湖における水質の周年変化と長期的変動

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal Changes and Long-term Fluctuations of Water Quality in the Fuji Five Lakes, Central Japan
  • フジゴコ ニ オケル スイシツ ノ シュウネン ヘンカ ト チョウキテキ ヘンドウ

この論文をさがす

抄録

富士五湖におけるセッキー透明度、懸濁物質量、化学的酸素要求量(1974~2013年)、全窒素量(1979~2013年)、全燐量(1983~2013年)、クロロフィルa量(1991~2013年)を山梨県による公共用水域水質測定結果を使用して解析した。解析期間中の各月の平均値は本栖湖を除いていずれの湖でも多くの測定項目で月による有意差が認められ、透明度と懸濁物質量の周年変化の傾向は水深の浅い山中湖・河口湖・精進湖の3湖、水深の深い西湖・本栖湖の2湖の中では類似していた。富士五湖の水質は一時やや悪化していたが、2002年以降は回復傾向にあることが明らかとなった。

収録刊行物

  • 富士山研究

    富士山研究 10 31-40, 2016

    富士吉田 : 山梨県環境科学研究所

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ