日本の「出入国管理及び難民認定法」は国際規範に違反するか―収容令書及び退去強制令書発付後の難民認定申請中の「避難国に不法にいる難民」の収容手続についての法改正に向けて―

機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • ニホン ノ 「 シュツニュウコク カンリ オヨビ ナンミン ニンテイホウ 」 ワ コクサイ キハン ニ イハン スル カ : シュウヨウ レイショ オヨビ タイキョ キョウセイ レイショハツ ツキ ゴ ノ ナンミン ニンテイ シンセイ チュウ ノ 「 ヒナンコク ニ フホウ ニ イル ナンミン 」 ノ シュウヨウ テツズキ ニ ツイテ ノ ホウ カイセイ ニ ムケテ
  • The Research of Future Reform about Japan's Present Immigration Control and Refugee Recognition Act

この論文をさがす

抄録

According to article 39 of Japan's present immigration control and refugee recognition act, it stipulates that immigration control officer may detain the suspect pursuant to a written detention order issued by a supervising immigration inspector of the office to which the immigration control officer belongs upon request by the immigration control officer. This article focuses on legal requirements of detention and detention procedure and the management of immigration detention center or detention house of those of refugees unlawfully in Japan.

多文化社会研究, 8, pp.63-91; 2022

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ