セリム3世期イスタンブルの売買独占禁止令 : 野菜取引の事例を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • セリム 3セイキ イスタンブル ノ バイバイ ドクセン キンシレイ : ヤサイ トリヒキ ノ ジレイ オ チュウシン ニ
  • Serimu 3seiki Isutanburu no baibai dokusen kinshirei : yasai torihiki no jirei o chūshin ni
  • The prohibition of trading monopoly in Istanbul during the Selim III period : a case study of the vegetable trade

この論文をさがす

抄録

type:text

本稿では、オスマン帝国スルタン・セリム3世の命で施行されたイスタンブルにおける売買独占禁止令について、イスタンブル・シャリーア法廷台帳を主な史料として検討する。青果卸売市場(セブゼハーネ)における野菜取引を事例とし、そこで扱われた商品の種類や産地などを明らかにしつつ、野菜小売商らの仕入れをめぐる独占のあり方とその禁止令前後における変遷について考察する。結論では、独占をめぐる政策の連続性や禁止令の意義、野菜の価格高騰の要因などについて言及した。

論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ